
航空機の周りで特殊車両を操り、貨物の搭載や、プッシュバックなどを行う業務を総じてグランドハンドリングと言います。
そのグランドハンドリングを行うスタッフを、我々は総じてグランドハンドラーと呼びます。
グランドハンドラーの魅力は何といっても、そのダイナミックな仕事をチームで完遂させた時の爽快感です。
グランドハンドリングの仕事相手は航空機で、大型機となれば重さが何百tにもなるスケールのとても大きい相手です。到底一人では太刀打ちできません。
そのため、会社によって人数は変わってきますが、1便あたり大体6〜10人程度のチームでグランドハンドリングの業務を行っていきます。
グランドハンドラーは決められた出発時間に向けて、様々な業務を遂行していかなくてはなりません。タイムプレッシャーもありますし、その中で特殊車両を安全に操作していかなくてはなりません。チーム内での声掛けや、相手の様子を常に気にして適宜ヘルプにも入ったりし、みんなでミッションを遂行していきます。
ですので、定時で飛行機を出発させた時の爽快は大きく、達成感は言葉に表現出来ないものがあります。
最初は慣れない車両の操作や、チームの流れに着いて行けず苦労する期間は誰にもありますし、どの仕事にも同じ大変さがありますが、それを乗り越えた先にある充実感や爽快感は、グランドハンドリグは特に感じやすい仕事でもあるので、是非興味のある方はグランドハンドリングに挑戦してみてはいかがでしょうか?
この記事が皆様の参考になれば幸いです。

装置の軽量化や自動化により、力仕事のイメージがやわらぎ、女性のグランドハンドリングスタッフも増えています。